
|
、結婚前の顔合わせに親代わりとして出席するため、姪の住む呉市へ夫と出かけた。
到着翌日、ホテルの近く大和ミュージアム付近を早朝散歩した。
人影が無いのを幸い、いい気になって柵の内側に入って写真を撮ろうとすると防犯ベルが鳴り渡って大笑いしてしまう。
|

|
無事、顔合わせを終わらせて広島で一泊して観光を楽しむ。
やはり緊急事態宣言の影響で市内は人出がまだ少なく、どこも静か。
夕日を浴びて原爆ドームがくっきり見える。
|

|
|
翌日宮島へ。
国宝厳島神社は修理中。参拝入り口からシートで覆われていて残念な景色になっている
|
 |
|
神社本殿への回廊。青空に朱色がくっきりと映えて美しい。
|
 |
|
干潮だったので回廊の下には地面が現れて回廊の下には鹿の姿がちらほら見えた。
|
 |
|
高舞台から右楽房を見る。
|
 |
本殿ではお宮参りの御祈祷が行われていた。
|
 |
柳小路を通って紅葉谷を目指す。
とにかく人の姿が少ない。前回来た時は厳冬の時期にもかかわらず大勢の観光客で溢れていたというのに。
|
 |
藤の棚公園には鹿の姿しか見えない。
|
 |
紅葉谷駅からロープウェーに乗り弥山の獅子岩を目指す。
|
 |
弥山長城から広島市を望む。 四国かと思っていたらなんと広島の街だった。
|
 |
|
江田島を望む。瀬戸内海の美しい島々にため息が出る。
|
|

|
遠くには四国連山まで見渡せた。
|
 |
大鳥居も修理中。干潮のため近くまで歩いて行ける。
|
 |
|
アナゴ丼。いつもの事ながら食べる途中で写真撮影のことをを思い出す。
|
|