|
金峯山寺は吉野山のシンボルであり、修験道の総本山。
蔵王堂は正面5間、側面6間、高さ約34m、檜皮葺き(ひわだぶき)の、東大寺大仏殿に次ぐ木造大建築。蔵王権現像(重文)3体がまつられ、本尊は高さ7mにもおよぶ。
|
|
|
|
|
南朝皇居の吉水神社。世界遺産に指定されている。
。吉水神社では後醍醐天皇、源義経、静御前、豊太閤(豊臣秀吉)ゆかりの地で重要文化財、秘宝など多数 ...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
昼の弁当は“柿の葉寿司。” 小さい子供には地味すぎ。
“おいしい。”のひと言で婆さんは胸をなでおろす。
|
|
談山神社
藤原鎌足公由緒の神社
|
|
|
|
|
|
十三重塔 木造としては世界唯一。談山神社のシンボル
|
ご本殿の欄干 |
|
御本殿 絢爛豪華なつくりで日光東照宮造営のお手本となったことでも有名
|
|
突然始まったお払いの儀式。授与される人たちも古式の衣装を着けていた。
七五三を思い出したのか頭を垂れじっと祝詞を聞いていた孫の姿が微笑ましかった。
|
|
石舞台古墳
横穴石室を持つ方形古墳。蘇我馬子の墓ではないかと言われている。
|
|
古の都の桜と菜の花はやはり味わいがある?
|
|
橿原神宮
広大な手入れの言い届いた敷地に美しく建つ橿原神宮。宮内庁管轄と聞いて納得させられる。
|
|
|
|
明石海峡大橋をくぐる。
7歳の活発な女の子には不向きなコースだと気付いたがもう後の祭り、坂道を歩き神社仏閣を見て回るだけの曇りの一日はかわいそうになってしまった。。
意外にもお寺や仏様にも子供らしい興味を示してピョンピョン階段や急坂を飛びながら先に立って歩く。
明るい性格に随分気が楽になった。
“ばあちゃんまた来ようね。今度は夏休みに。”
“夏休みは暑過ぎだから無理。”
“じゃ冬休み”
“寒すぎ。”
“それじゃ春休みだね。”
母親に報告すると“気を遣う子なんだよ。”
だって。
|
|